皆さんこんにちは。あいあい緑園の高橋です。
日頃より当施設の運営にご理解とご協力を賜りまして、ありがとうございます。
さて、12月22日(木)より12月23日(金)までの間、電話設備の不具合により、事務所の電話が繋がらない状況となっておりました。
お電話いただきました皆様におかれましては、多大なご迷惑をおかけしました。
また代替で携帯電話でのご連絡とさせていただきましたこと、ご心配をおかけしました。
深くお詫び申し上げます。
現在は電話回線が復旧しましたことを、お知らせいたします。
今後は同様のトラブルを回避できるよう、設備点検と保守をしっかり行いたいと思います。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
あいあい緑園 高橋
横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年12月24日 12:24 PM |
カテゴリー:イベント情報, 日々, 行事日記
おはようございます。
あいあい緑園の高橋です。
ついに本格的な暑さがやって来ましたね。
今朝のように風があると少し過ごしやすいのですが、晴れれば陽射しは強く、まさに夏!です。
突然雨が降ったりもするので、皆様もスケジュール管理が大変かと思います。
そんな中でも!
あいあいの利用者さん方は、元気に通所して下さっています!。
コロナの新規感染者集が過去最多を更新し、予防対策も大変ですが、暑さ対策、水分摂取をしっかりと、また冷たいものの摂りすぎにも気をつけて、今日も張り切っていきたいと思います☆
皆様もお体ご自愛下さいませ。
横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年7月22日 8:24 AM |
カテゴリー:日々
こんにちは。梅雨入りをしはっきりしない天候が続いていますが、
あいあいの利用者さん・職員共にいつも通り賑やかに過ごしています。
日中活動は、各グループごとに進めていますが
今回、2号館の一コマを紹介していきたいと思います。
そろそろ園芸でもやります?そんな職員の一言で始まりました。
その1、夏に思いつく食べ物は?トマト・スイカ・メロン・ゴーヤ~などなど、
そこで今年は、トマト・メロンを植えました。渡り廊下を通る度に「まだかな~」と覗いています。
「花芽が付いたよ」「花咲いたよ」「実がなったよ」「まだ?」 ~そうね~収穫は、、、、、まだまだ先の様子。
その2、以前泉区役所で頂いた<千成ひょうたん>の種を蒔き見事に発芽。
暑い夏に向けてグリーンカーテンを作るためにみんなでお世話。
先日、見事に本葉まで成長したので、移植を行いました。
培養土を入れ、移植し、支柱の準備~早く大きくなーれ♡
これからもお知らせしようと思います。お楽しみに!
横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年6月14日 9:17 AM |
カテゴリー:行事日記
おはようございます。
あいあい緑園の高橋です。
今日はみなさんに嬉しいご報告を。
あいあいのカーネーションが咲き始めました。

まだまだ咲き始めたばかりですが、鮮やかな赤い花は、綺麗で見ごたえがありますよ。
このカーネーションは、現・2号館隊長の菅原が、冬の初め頃にあいあいに持ち込んだもの。
初めは枯れてしまうのではないか、と心配するほど弱々しい株だったのですが、利用者さんみんなで係を決め、順番にお水をあげて大切に可愛がって来ました。

その結果!
沢山の大きなつぼみをつけて、豪華な花を咲かせてくれました♪♪
みんなの優しい想いが、カーネーションにもしっかり伝わって、とっても嬉しいですね。
つぼみもまだまだ沢山あるので、今後も期待が持てますよ♪
すぐには結果が出なくても、毎日の積み重ねは無駄じゃないんだよ。
あきらめることないんだよ。
と、綺麗な花を咲かすことで、カーネーションは我々に再認識させてくれました。
「毎日の繰り返しは無駄じゃない」
きっと、毎日がんばっているみなさんの、全てに通じることだと思います。
たまには息抜きをして、がんばりすぎずにいきましょー。
さて、
その菅原隊長が、また新たなチャレンジを進めている模様、、、
何を栽培しているのかは、また次回のお楽しみ☆

横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年5月25日 9:55 AM |
カテゴリー:行事日記
« 古い記事
新しい記事 »