みなさん、こんにちは。あいあい緑園の高橋です。
4月も後半に入ると、陽差しが初夏になり日中は暑いくらいですね。
ついこの間までの寒さは、いったいどこへ行ってしまったのでしょうか。
だからと言って、夜おなかを出して寝るのはまだ早いですよ~♪
さて、あいあい緑園では、2月の半ばに利用者さんと一緒に植えたジャガイモ達が芽を出して、見る見る成長しています。
以前は畑をお借りしてみんなで野菜を植えたのですが、残念ながら造成のために畑は返却となり、今年はあいあいの渡り廊下でプランター菜園にチャレンジすることにしました。
これから少しずつプランターを増やして、順番で水やり係をするなど、利用者さんみんなで野菜や花を楽しみたいな、と思っています。
プランターも、不要になった発泡スチロールや、培養土の入っていた袋をうまく再利用しています。
収穫が楽しみですね♪
横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年4月22日 5:28 PM |
カテゴリー:行事日記


日々、日差しが暖かさを増して、梅の花が咲き始めました。
まだまだ寒い日もありますが、少しずつ春めいてきましたね。
あいあいの中にも春を待ちわびたように、花が咲き始めました。
まだまだ花はきれいに咲き誇り、あいあいの中を彩ってくれそうです。
横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年3月4日 5:23 PM |
カテゴリー:行事日記




あいあいでは2022年、おひとりの男性が成人を迎えました。
コロナが猛威を振るう中、市の行う成人式への参加を
残念ながら取りやめになったとのこと。
ならば!
あいあいのみんなでお祝いをさせていただきました。
みんなの手作りの一足早い桜が、あいあいに満開になりました。
この桜の壁画をバックに皆さんで記念撮影をしました。
成人のお祝い、本当におめでとうございます!!
横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年2月2日 9:30 AM |
カテゴリー:行事日記
年明けすぐの降雪に見舞われ、大混乱の中スタートした2022年。
各活動グループでは、それぞれ1月らしい趣向を凝らした活動を行いました。
出来上がった作品は、各活動室に飾られています。
活動室はちょっとした個展会場のようです。
みなさんの個性が溢れていますね(#^.^#)


横浜市泉区 障害者 生活介護事業NPO法人 いずみ福祉会 あいあい緑園
2022年2月2日 9:30 AM |
カテゴリー:日々
« 古い記事
新しい記事 »